黄体ホルモン 不妊治療 黄体ホルモンは妊娠・不妊とどのような関係があるのでしょうか?

Sponsored Link


妊娠をする上で重要な役割を果たす女性ホルモンの一つに「黄体ホルモン」が挙げられます。
このホルモンの分泌がうまくいかないと不妊の原因になってしまいます。
黄体ホルモンは妊娠・不妊とどのような関係があるのでしょうか?

○黄体ホルモンとはどのようなホルモンなのでしょうか?
女性の月経周期は排卵を境に低温期と高温期に分かれています。
黄体ホルモンは、排卵後の高温期を維持する際に分泌されるホルモンです。
この黄体ホルモンが分泌されることにより子宮内膜が厚くなり、受精卵が着床しやすい環境を作ってくれます。
黄体ホルモンが正常に分泌されると、より妊娠の確率が上昇します。

逆に黄体ホルモンの分泌に問題があると子宮内膜が薄いままで受精卵の着床を妨げてしまいます。
そして高温期にもかかわらず体温が上がりきらず、低温期との差がほとんどなかったりしてしまうので不妊を引き起こしてしまいます。
この状態を黄体機能不全と呼んでいます。
○黄体ホルモンの分泌に異常がある場合の治療方法はあるのでしょうか?
黄体機能不全という原因がはっきりわかっている場合、きちんと治療をすればちゃんと妊娠することができます。

Sponsored Link

低温期にはクロミッドなどの排卵誘発剤を服用し、より質の良い卵胞を育てます。
排卵時期にはHCG注射をして確実に排卵させ、その後も数回HCGを投与することにより高温期を維持します。
そして高温期には、高温を維持させるためにルトラールなどのプロゲステロンの薬を服用し、黄体ホルモンを正常化させます。

もちろん個人差がありますので、上記の薬や注射をすべておこなうわけではなく、個人個人に合った治療法を選択していきます。

黄体機能不全が軽度の場合は、薬や注射に頼らず、日常生活を見直すことにより改善する可能性があります。
身体を冷やさない、ストレスを溜めない、規則正しい生活をするなどを心がけることも大切です。

黄体ホルモンの異常はめずらしいものではなく、多くの女性が抱えている問題です。
適切な治療を行うことにより改善するケースが多いので早めに相談してみると良いと思います。


Sponsored Link

関連記事

ページ上部へ戻る