黄体形成ホルモンと妊娠・不妊の関係は? 黄体形成ホルモンとはどのようなホルモンなのでしょうか?

Sponsored Link


黄体形成ホルモンをご存知でしょうか?
LHとも呼ばれていて、妊娠する時にとても重要な役割を果たしています。
この黄体形成ホルモンについて詳しく紹介していきたいと思います。

○黄体形成ホルモンとはどのようなホルモンなのでしょうか?
黄体形成ホルモンはluteinizing hormoneの頭文字をとってLHとも言われています。
生殖腺刺激ホルモンの1つで下垂体前葉から分泌されています。

排卵時期になると活発に分泌され排卵を促します。
そして排卵後は黄体形成の機能を果たします。
排卵検査薬で排卵を調べる場合、この黄体形成ホルモン(LH)の量を計測していて、排卵直前の時期になると大量に分泌され、その後24~36時間以内に排卵するとされていて、この状態をLHサージと呼んでいます。

○黄体形成ホルモンと妊娠・不妊の関係は?
黄体形成ホルモンの分泌に異常があると、排卵がうまくいかなかったり高温を維持することができなくなってしまい不妊の原因になってしまいます。
不妊の原因の1つとされている黄体機能不全を引き起こしてしまう可能性があります。

Sponsored Link

この黄体形成ホルモン(LH)の数値が高いと、多嚢胞性卵巣の可能性が高まり卵胞がうまく育たず排卵しにくくなってしまうことがあります。
逆にLHが低い場合も自力で質の良い卵胞を育てることが困難なため、排卵が難しくなってしまいます。

きちんと排卵しないことには妊娠できません。
その為、排卵に大きく関わる黄体形成ホルモンはとても重要になってきます。

黄体形成ホルモンの数値は血液検査で知る事ができます。
その数値によって薬や注射でLHの数値を安定させる処置をおこないます。

低温期には排卵誘発剤を服用したりHMG注射などで質の良い卵胞を育てていきます。
排卵時期になったらHCG注射で確実に排卵を起こします。

不妊治療をしている方は、LHの数値に一喜一憂してしまいがちですが、あまり深刻に考えず主治医と相談しながら薬や注射で調整していくのが良いと思います。


Sponsored Link

関連記事

ページ上部へ戻る