不妊治療で使われる薬は多数あります。
最初は不妊治療で薬を飲むということにちょっと抵抗がある方もいるかもしれません。
今回は、不妊治療の薬物治療についてまとめてみました。
○不妊治療でよく使われる薬にはどのようなものがあるのでしょうか?
不妊治療もタイミング指導・人工授精・体外授精・顕微授精など色々あります。
無排卵の方や卵胞の質を良くしたい方が飲むクロミッドなどの排卵誘発剤、高温期をより良い状態で持続させる為の
黄体ホルモン剤「デュファストン」、
卵胞ホルモンを補充して卵巣を休ませてあげる「プレマリン」、卵胞・黄体ホルモン配合剤のソフィアAなどたくさんの薬があります。
○不妊治療における薬物治療のメリット・デメリットはどんなものがあるのでしょうか?
不妊治療で薬を飲むのは、もちろんメリットがあるからです。
ですが、薬を飲む以上メリットのみでデメリットはゼロということはほとんどありません。
Sponsored Link
例えば排卵誘発剤による薬物治療を行った場合。
メリットは無排卵の人が排卵しやすくなったり、排卵している人も卵胞の質が良くなったりなどのメリットがあります。
逆にデメリットは長期服用により子宮内膜が薄くなってしまったりする事などです。
その他の薬でも、妊娠の手助けとなるメリットがあると同時に頭痛や吐き気などの症状が出てしまったり、
多胎のリスクが高まってしまうなどのデメリットも発生してしまいます。
このようにデメリットを挙げてしまうと薬物治療をためらってしまうかもしれません。
ですが、医師が薬物治療を勧めて薬を処方するのはデメリットがメリットを上回るケースがほとんどなので
試してみる価値はあると思います。
吐き気・めまい・頭痛などの症状が出ても数日で徐々に収まってくるケースも多いです。
同じ効能の薬でも数種類あるので副作用が出てしまった場合は他の薬を試してみる、薬の量を減らしてみるなど
自分にあう治療法法を医師と相談しながら決めてみると良いと思います。