排卵誘発剤 効果について 排卵誘発剤は主に、多嚢胞性卵巣( PCO )や無排卵月経など排卵が困難な時に使います

Sponsored Link


不妊治療でよく使われる薬の1つに排卵誘発剤が挙げられます。
排卵誘発剤は、その名の通り排卵をおこす為の薬です。
この排卵誘発剤となどんなものなのか、どんな効果を期待できるのかを紹介していきます。

○排卵誘発剤にはどのような種類があるのでしょうか?
排卵誘発剤には、経口タイプと注射タイプがあります。
経口タイプの排卵誘発剤には、クロミッド・クロミフェン(同成分)、セキソビットなどが挙げられます。
注射タイプではFSH製剤・HMG製剤などが挙げられます。
最初はクロミッドなどの経口薬から始めてみて、効果が出ない場合に注射をプラスするケースが多いようです。
そして、薬や注射で育てた卵胞を排卵させるためにHCG注射をする場合もあります。
これらの排卵誘発剤は無排卵のみでなく、自力で排卵している場合でも卵胞の質を良くする為にも使用されています。
○排卵誘発剤にはどのような効果が期待できるのでしょうか?
排卵誘発剤は主に、多嚢胞性卵巣( PCO )や無排卵月経など排卵が困難な時に使用されます。
最初は1日1錠から始めます。
それでも排卵できない場合に量を少しずつ増やしていき、それでもうまくいかない場合は注射も併用します。

Sponsored Link

多嚢胞性卵巣の場合、一般的に排卵誘発剤が効きにくいと言われています。
ですがこれも個人差があり1錠ですぐに排卵するケースから注射を併用してもなかなか排卵できないケースもあります。

逆に効果が出すぎてしまい、2つ以上の卵胞が排卵してしまうこともあります。
このような場合、双子・三つ子などの多胎妊娠になる可能性が増加してしまいます。

そして、注意しなければならないのは卵巣過剰刺激症候群(OHSS)です。
これは排卵誘発剤の注射により卵巣が腫れ、腹水が溜まってしまうものです。
腹部膨満感や吐き気・腹痛などの症状が現れます。
なので腹部に異変を感じたら早めの受診をおすすめします。

排卵誘発剤は不妊治療で使われる薬の中でもっともポピュラーなものとされています。
不妊治療をしている人の多くが服用しているものなので専門の医師から処方を勧められた場合は試してみる価値があると思います。


Sponsored Link

関連記事

ページ上部へ戻る